約2年前の記事がバズりました。コロナ自粛でアクセス数が増加中
いつの間にか、このブログを書き始めて2年が過ぎました。徐々にアクセス数が増え、今では一日平均400程のアクセスがあります。誰も来てくれなかった最初の数カ月の苦しみを考えると、良く続けられたものだと自分のことながら感心します。
ブログで稼ぐ?得体の知れないビジネスにはご注意を!
このブログの目的のひとつは、情報発信することで訪問者を増やし収益を得ることです。ありがたいことに一日約400人がサイトを訪れてくれるようになりましたが、月1000円程度と思ったほど収益は上がりません。それでも99%のブログは挫折すると ...
取得料金の20倍だと?ドメインの2年目以降の料金に注意
約1年前、このブログとは別テーマでもう一つのブログを立ち上げました。そのブログは、30記事ほど書いて放置している状態です。その際、新たに取得したドメインの更新料金に驚愕してしまいました。
214円で取得したドメインの更新料 ...
今後は不定期更新に?ブログ熱が一気に冷めてしまった
すみません。1カ月以上ブログの更新が滞っていました。
大きな理由のひとつが、無料お試しのNETFLIXに夢中になったこと。いわゆる「ネトフリ廃人」に近い状態になりました。ブログを書くより、面白い映画の視聴を優先したからです ...
難しいブログ運営。優良コンテンツ、調査、根気が必要なのはどの世界でも同じ
このブログを1年間運営してきました。アクセス数が堅調に伸びていたのは10カ月目までで、その後伸び悩むどころか落ち込んできています。一時期は一日100のユニークユーザー、アドセンスで月1000円超えと浮かれていましたが、その後順調に伸び ...
ブログ作成の効率を高めよう。画像の文字を抽出できる便利アプリ『Google ドキュメント』
画像ファイルやPDFファイルなど、文字のコピーができない形式のファイルの場合、わざわざ手入力するのも面倒くさいですよね。例えば以下の画像の文字をコピーしたいとき。Googleが無料で提供している『Google ドキュメント』を使えば簡 ...
英語で他ジャンルのブログを立ち上げよう。手順3:テーマの選択とインストール
WordPressがインストールできたら、これから作成するブログやウェブサイトのデザインのテンプレートになるテーマを選びます。
WordPressダッシュボードにインストールされている公式テーマテーマを選ぶデザインだけでな ...
英語で他ジャンルのブログを立ち上げよう。手順2:WordPressをインストールする
独自ドメインを取得できたら、DNS(ネームサーバー)の設定を行います。ぼくのようにムームードメインでドメインを取得して、 ロリポップ!だけで利用する場合、ムームードメインのネームサーバー設定画面で「ロリポ ...
英語で他ジャンルのブログを立ち上げよう。手順1:ドメインの取得
この日本語で書いているブログにも、たまに海外からのアクセスがあります。もしかしたら、英語で情報発信したらもっとアクセスを増やせるのかもしれません。とはいえ、内容が経済やテクノロジーがメインなため調べ物も多く、日本語でも苦労しているこの ...