とっさんのコメントに自分なりの回答をします。ご立腹の気持ち理解します
とっさんから以下のコメントをいただきました。ありがとうございます。長くなりそうなので、ブログエントリーで自分なりの回答をしたいと思います。
『伊予早や曲がり』と言うのがあるが
私の近くの十字路交差点の疑問なんですが ...
オールドメディアは信用できないがYouTubeやTwitterの情報よりまし
オールドメディアから流れてくるニュースには偏りがあり、鵜呑みに出来ない危険性があります。しかし、YouTubeやTwitterからの情報よりましだと思います。
それは、今回のアメリカ大統領選を巡る、インターネットメディアか ...
トランプ大統領を担ぐ狂信者と引くに引けなくなった悲しき作家百田尚樹
久しぶりに百田尚樹氏のツイートを見ると、落ちぶれた悲しき作家の姿に一抹の悲しさを感じてしまいました。象徴的なのが以下のツイート。
百田氏の「バイデン大統領の時代になると、やがて日本でもネットの言論弾圧が起こるでしょうね…恐 ...
新型コロナに反応しなくなった株価。集団免疫獲得まで我慢するしか・・・
2020年最後の記事で、2021年1月は大きな株価の調整があると予測しました。予測通り、大発会で37500円をつけてから3日続落し、37000円まで下げました。しかし、1月7,8日で約1000円上げ、28000円にタッチしたのは意外で ...
雪が積もったらステイホームが一番。マスコミの日本下げ記事に総突っ込み
ここ広島県でも、先週は寒い日が続き雪が降りました。車の運転に支障ができるほど降らなかったのが幸いです。一応スタッドレスタイヤを保有していますが、3年前に購入したものなのでグリップが落ちているかもしれません。ちなみにここ2年は暖冬のため ...
天皇家がもっとも忌むべきは「穢れ」。死や恨みの穢れが国難を招く
日本国の象徴である天皇陛下は、日本の祭りごとを司ることで国、国民の平安を祈ります。そのため、不吉な要素を徹底的に排除してきました。もっとも不吉なのは「死」で、死がもたらす悲しみ、恨みなどの負の感情を治めるために大規模な儀式を執り行いま ...
あなたも騙されていないか?状況証拠だけで陰謀論を展開する危険性
12月3日の投稿で、ある大物小説家で、評論家としても有名な人物について書きました。すると翌日から、ブログへのアクセス数が激減してしまいました。証拠はこのデータです。
これまでコンスタントに100以上のアクセス数があったのに ...
自分の娘なら勘当ものだな。眞子さまと小室圭さんとの結婚について
秋篠宮さまが55歳の誕生日を迎えられ、長女眞子さまと小室圭さんとの結婚について「親としては尊重。結婚を認める」と発言されました。
「恋は盲目」とはよく言ったもので、眞子さまの一途さが微笑ましいと思 ...
不景気が加速する構造改革。人材派遣とデジタル技術企業の株が狙い目?
11月の経済報告では、「厳しいが持ち直しも」の表現で判断を据え置きました。個人的には、「持ち直しも見られないわけではないが厳しい」と表現すべきだと思います。経済にとってもっとも重要な家計消費が落ち込んでいるわけですから。消費増税などの ...
新型コロナに負けたトランプ大統領。間に合わなかった経済回復
バーニー・サンダース氏が民主党候補になれなかった時点で、バイデン氏がなるぐらいなら次期米国大統領はトランプ氏の続投を望んでいました。なので今回の結果は意外でもあり、残念でもあります。しかし、米国民が決めたことです。素直に同盟国の今後の ...